循環器科専門外来の開始
🫀2025年12月から循環器科の専門外来をスタートします🫀
初回は12月24日(水曜日)となります(月1回)
当院では、より高度で専門的な心臓診療を提供するため、**循環器専門外来(心臓専門外来)**を新たにスタートいたします。
心臓病は、犬や猫において非常に多くみられる疾患のひとつです。早期発見・早期治療はもちろん、正確な診断と継続的なフォローがとても重要です。当院では、犬猫心臓外科チームを設立し、循環器診療に豊富な経験をもつ循環器専門医”福住翔先生”が診察を担当し、精度の高い心臓検査を行います。
このような症状はありませんか?
・咳が続く
・すぐに疲れてしまう、散歩を嫌がる
・呼吸が速い/苦しそう
・失神・ふらつき
・心雑音を指摘された
・毎年の健康診断で心臓の変化をチェックしたい
ひとつでも心当たりがある場合は、早めの受診をおすすめします。
循環器専門外来で行える検査
当院では以下の専門的な心臓検査が可能です。
● 心臓超音波検査(心エコー)
心臓の動き・弁の状態・血液の流れをリアルタイムで評価します。
負担が少なく、最も重要な検査です。
● 心電図検査
不整脈の評価や心拍のリズムを調べます。
● 胸部レントゲン検査
心臓の大きさ・形・肺などを確認します。
● 血圧測定
高血圧・低血圧の評価を行い、治療の指標にします。
● 血液検査(心筋マーカー対応)
心臓への負担があるか、循環器疾患の精査に役立ちます。
専門医による正確な診断と治療
循環器専門医が診察を行い、最新のエビデンスに基づいた治療プランをご提案します。
・僧帽弁閉鎖不全症(弁膜症)
・肥大型/拡張型心筋症
・肺高血圧症
・不整脈
・先天性心疾患
など、幅広い心臓病に対応します。
治療後の経過観察やお薬の調整も、症状にあわせて丁寧にフォローいたします。
診療日・ご予約について
循環器専門外来は 月1回の完全予約制 となります。
通常診療とは別枠での診察となるため、事前にお電話または受付にてご予約をお願いいたします。
循環器専門外来 料金表
当院の循環器専門外来では、心臓病の正確な診断と最適な治療計画をご提案するため、
循環器専門医による診察と精密な心臓検査を組み合わせて行っております。
※料金はすべて税込表示です。
〈診察料〉
● 循環器専門診察料
専門医による問診・身体検査・聴診・これまでの経過の整理・治療提案を含みます。
循環器初診料5,500円
循環器再診料4,400円
※別途当院を初めて受診される方は初診料1,650円、当院を受診されたことのある方は再診料880円がかかります。
〈心臓検査〉
● 心臓超音波検査(心エコー)
心臓の構造、動き、血流をリアルタイムに評価する最も重要な検査です。
11,000円
● 胸部レントゲン検査(2枚組)
心臓の大きさ・形、肺への影響を確認します。
撮影料4,400円〜(体重による)
読影料1,650円
● 心電図検査
不整脈の確認、心拍リズムの記録を行います。
1,650円
● 血圧測定
高血圧・低血圧の評価に用います。
1650円
〈初めて循環器外来を受診される方へ〉
初診時は診察と検査に45〜60分程度お時間をいただきます。
ワンちゃん・ネコちゃんの状態により、追加検査をご提案する場合があります。
検査結果は当日ご説明し、治療方針をご相談させていただきます。
