武蔵浦和どうぶつ病院ブログ BLOG

SFTS(重症熱性血小板減少症候群)を知っていますか❓

こんにちは☀️
明日から9月ですがまだまだ暑い日が続いていますね🥵

皆さんは最近ニュースでも取り上げられているSFTS(重症熱性血小板減少症候群)をご存知ですか?

SFTSとは‥

SFTSウイルスを保有しているマダニに刺されることにより感染する病気です。

ワンちゃんやネコちゃんが感染すると以下のような症状が出ます。

・元気、食欲の低下
・発熱
・白血球の減少
・血小板の減少
・嘔吐
・黄疸

この感染症はマダニに刺された場合だけでなく、ウイルスを持っている動物の血液や体液と接触した時に
感染することもあります。

人にも感染し、致死率も非常に高いのでとても怖い感染症です。

致死率は人で30%、ワンちゃんやネコちゃんはそれ以上高いと言われています。

これまでは人やペットの感染が確認されていたのは九州から東海地方にかけてでしたが
今年の5月には関東地方で初めて茨城県でペットのネコちゃんの感染が報告されました。

当院でもマダニがついていた😱来院された方がいらっしゃいました。(SFTSに感染していた訳ではありません)
マダニはさいたま市にもいます❗️

そんな怖いSFTSを予防するためにはマダニの駆虫が最も大切です。

毎月のお薬を忘れずに使ってください。
近年は温暖化の影響で冬でも気温が高いため、通年予防をオススメしています。
特にネコちゃんで毎月の予防が大変💦という方は3ヶ月効果が持続する、スポットタイプのお薬もあります。
(ワンちゃん用もあります🐶❤️)

人は草むらに立ち入る際は長袖、長ズボンを着用すると良いかもしれませんね👦

この感染症のことを理解し、正しく予防しましょう‼️

さいたま市 武藏浦和 浦和 
武藏浦和どうぶつ病院

TEL 048-626-6526 ※当院は予約制です
武蔵浦和どうぶつ病院ブログ WEB予約 タップで電話する